宮古島でのパラセーリングならお任せください!
コラム

宮古島中の島ビーチ|下地島でのシュノーケリングやダイビングおすすめで最高!宮古島在住のスタッフがご紹介!

こんにちは!

宮古島中の島ビーチについて執筆しております、中の島ビーチは宮古島の離島になります、伊良部島大橋を渡り、下地島にあるビーチです。天然の水族館と称される宮古島中の島ビーチってどこにあるなんて方もいらしゃるかと思います、そんな方に宮古島在住のスタッフが中の島ビーチのアクセス(場所)や中の島ビーチの魅力をお伝えします。

また宮古島から伊良部島を経由して、陸路で渡れる「下地島」にあるビーチです、ダイビングやシュノーケリングポイントとしても人気で有名なおすすめ穴場ビーチです。

宮古島は、沖縄県に位置する日本屈指の美しいリゾート地であり、その中でも中の島ビーチ(なかのしまビーチ)は特に魅力的な観光スポットです。このビーチは、その透明度の高い海水と白砂の美しいビーチで知られ、多くの観光客や地元の人々に愛されています。

宮古島中の島ビーチは下地島の外周りの道路沿いにある美ら海ビーチです。 サンゴ礁がビーチのすぐ近くまで群生しており、様々なサンゴや魚を見ることができます。 波の穏やかな湾のような地形なので、比較的穏やかなおすすめビーチでございます。宮古島や伊良部島のダイビングショップのボートが休憩に立寄ったりするビーチになります。

宮古島でウミガメが見れるビーチもあるのであわせてご覧ください ↓

宮古島中の島ビーチ

中の島ビーチ、キレイでおすすめ

中の島ビーチ(なかのしまビーチ)の詳細情報を掲載してます。

名称中の島ビーチ(なかのしまビーチ)
住所沖縄県宮古島市伊良部佐和田
料金無料
駐車場なし

宮古島中の島ビーチには管理施設などはございません、シュノーケリングなど海遊びをされる方は自己責任になりますのでライフジャケットを着用するなど安全に気を配りましょう!

中の島ビーチの駐車場

中の島ビーチには駐車場はございません、中の島ビーチはガードレール沿いに位置するのですが、そのガードレールに沿って車を駐車する形となります。中の島ビーチの駐車台数は約10~15台ほどです。中の島ビーチに管理事務所があるわけではなくので前もって電話で確認することは出来ません。

中の島ビーチのアクセス

中の島ビーチ(なかのしまビーチ)のアクセス方法をご掲載しています、住所では間違いなく中の島ビーチ(なかのしまビーチ)には着きませんので注意が必要になります、また普通に車で走っていると通り過ぎてしまうほど自然豊かなビーチになっていますので、下記Googleマップをご利用いただくと分かりやすいかと思います。

中の島ビーチの魅力

実際に訪れた宮古島在住のスタッフが中の島ビーチの魅力をご紹介したいと思います。

中の島ビーチの魅力
シュノーケル・ダイビングが楽しめる!浅瀬からでもカラフルな魚が泳ぐ様子が見られる!

↑ ここが下地島中の島ビーチ、一番の魅力です、何故ならそこに広がる海は世界屈指なんて思うほど透明度がたかくキレイな海だし、中の島ビーチは浜辺にもたくさんのサンゴが生息していたり海の中には沢山の可愛い魚たちにも会えます!ビーチから歩いて美しい海の世界を楽しめます。

中の島ビーチで見れる魚

中の島ビーチで見れる魚を紹介しています。

ファインディングニモのモデルにもなったカクレクマノミやクマノミをはじめニセフウライチョウチョウウオ、シマハギ、ノコギリダイ、アカヒメジなど様々なカラフルな魚が生息します。

中の島ビーチは比較的波がない

中の島ビーチは下地島の南西方向にあるビーチです、その為冬には北風をよけて比較的波が穏やかです。また中の島ビーチの地形は、湾のようになっていて大きな波が入りにくいダイビング・シュノーケリングスポットになっています。そのため綺麗な海況が荒れにくいことも特徴であり魅力でございます。

他のビーチに行って波が高かった・・・というときに立ち寄ってみるのも良いかもしれません!

中の島ビーチは自己管理が必要

先程も少し話ましたが、中の島ビーチには管理業者ははいっていません、なのでシュノーケリング・ダイビングなど個人で遊ぶ場合は自己管理・自己責任にて遊ぶ必要があります。

泳ぎが苦手で不安、シュノーケル器材が無いなんて方は、ガイド付きをツアーへ参加することをおすすめします。

中の島ビーチではケガに注意が必要

中の島ビーチでは全てが自己責任なのでケガの対策・日焼け対策は必須!になります。中の島ビーチには珊瑚が欠けてどがっていたり石があります、足をケガしないようマリンシューズは必ず持参してください、また中の島ビーチには建物施設がないので日掛けが一切ございません、日焼け止めなどの日掛け対策が必要になります。それとあわせて熱中症も予防するために飲料水は大目に持参することをおすすめします。

お子様つれのご家族の方などは、泳ぎに不安が無くても、ガイド付きのダイビングやシュノーケリングツアーも申し込むことをお勧めします、安全あっての遊びかと思いますので、つきでおすすめのマリン事業者をご紹介していきます。

おすすめのダイビングショップ

ガイド屋

ガイド屋は初心者むけの体験ダイビングサービスを提供しているお店になります、勿論状況により中の島ビーチでもシュノーケルやダイビングを開催しています。ファミリーのかたに絶大な信頼を得ているショップになります。

ビックホリデー

ビックホリデーではライセンスを持っている方向けのファンダイビング専門店として営業しています、参加者のニーズを読み取り最適なポイントで遊ぶことが出来るのでお客様満足度は高いようです!

まとめ

下地島中の島ビーチのアクセスやおすすめ魅力ポイントなどを宮古島在住スタッフがご紹介させて頂きましたが、いかがだったでしょうか?当記事を見て中の島ビーチの疑問にお答えできていれば幸いです!

おまけ

宮古島大人気のアクティビティパラセーリングの紹介です、一緒に関連ページもご覧ください!

関連ページ:宮古島パラセリングおすすめ専門店パラダイス

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
  1. 宮古島の移動手段を徹底解説!レンタカーが便利な理由と注意点

  2. 宮古島冬旅行の魅力とは?観光スポットと人気アクティビティを徹底解説

  3. 宮古島ハンバーガー巡り!旅行中に立ち寄りたい名店ガイド

  4. 宮古島ならではの体験!ウミガメ観察で見つける可愛い瞬間

  5. 宮古島でシュノーケリング!泳げない初心者にも安心のスポット5選

  6. 雨の日の宮古島を満喫!室内で楽しめる観光スポット完全ガイド

CATEGORYカテゴリー
おすすめ記事
特集記事
  1. うえのドイツ文化村ダンケフェストへの行き方や詳細について宮古島在住スタッフが徹底解説!

  2. 宮古島パラセーリングはおすすめ?現地スタッフが徹底解説!

  3. パラセーリングは雨でも大丈夫?中止基準を徹底解説!

  4. パラセーリング体験で一番お勧めな時間帯、宮古島在住スタッフが徹底解説

  1. 登録されている記事はございません。
TOP