宮古島でのパラセーリングならお任せください!
コラム

沖縄の3大高級魚って何?美味しいの?地元在住スタッフがご紹介!

こんにちは~

今回の宮古島パラダイスブログは『沖縄の3大高級魚って何?美味しいの?』について沖縄在住スタッフがしっかりご紹介していきいと思います。

当記事を見てわかること

沖縄の3大高級魚は本当に美味しいのか

それでは沖縄の3大高級魚は本当に美味しいの?地元在住スタッフがご紹介!していきたいと思います。

パラダイスのスタッフは全員がプロのダイビングインストラクターでもあるので海や魚にはかなり馴染みがございます。シュノーケリングやスキューバ―ダイビングで3大高級魚を見ることが出来ると言う事です。

そんな沖縄の3大高級魚を水中で見てると美味しそうだな~なんて考えますが、捕まえる事は勿論出来ませんので、帰りに刺身を購入して帰ったりすることもしばしば…ございます。

沖縄の3大高級魚って何?美味しいの?地元在住スタッフがご紹介!

それでは沖縄の3大高級魚って何?美味しいの?地元在住スタッフがご紹介!を本格的にお話していきたいと思います。

沖縄宮古島の魚と本土の魚の違い

ココでは沖縄3大高級魚を含む沖縄宮古島の海にいる魚と本土の海にいる魚の違いから解説していきたいと思います。

私が一番思う、沖縄宮古島の海にいる魚と本土の海にいる魚の大きな違いは魚の『色』と『脂ののり』だと思います、特に脂のノリは食べる際魚の美味しさを考えるとかなり重要なポイントでもあります。

まずは沖縄宮古島の海にいる魚と本土の海にいる魚の色と脂ののり具合をご覧ください!
沖縄宮古島の魚
・色
南国をイメージする青色や黄色などカラフルな色の魚が多いようにに思います。
・脂

熱帯地域のお魚にんりますので水温が高いためか脂がのりずらいです。マグロにしてもほとんど赤身。トロなど脂大好きな人には物足りないと感じる方もいらっしゃるかと思います。
本土の魚
・色
本土の魚は基本食卓に並ぶアジ、サンマ、タイなどシンプルな色をしている魚が多いようにに思います。
・脂
熱帯地域のお魚にんりますので水温が高いためか脂がのりずらいです。マグロにしてもほとんど赤身。トロなど脂大好きな人には物足りないと感じる方もいらっしゃるかと思います。

3大高級魚含む沖縄宮古島の魚は本土の魚と比べると脂の乗ってるものは少ないですが淡泊で美味しいお魚も多いです、が、私個人的にはやはり本土の魚のほうが脂のってて美味しく食べることが出来ると思っております。

ヒメアイゴ

↑ こちらは沖縄宮古島の海に居る『ヒメアイゴ』って魚です、こんな感じの色をしています、カラフルな色で少し食用がなくなりますね…

沖縄宮古島の魚も本土の魚も食べ方は焼き、煮る、刺身などで、そこまで差はございませんが、沖縄独独の食べ方で『マース煮』なんて料理があります。

マースは沖縄の方言で「塩」のこと、マース煮とは塩水で蒸し煮にした調理法のことを言います。シンプルな料理なだけに、塩にこだわって、自分の好みの塩でマース煮を作ると最高です、一度お試しください!
マース煮の魚
↑ こちらがマース煮された魚です、大変美味しいのでおすすめ!沖縄宮古島の居酒屋や食堂などのお店で食べることも出来ます。

関連記事 ↓

沖縄の3大高級魚

いよいよ沖縄宮古島の3大高級魚をご紹介していきたいと思います。

本土にいる魚も沖縄の魚も美味しく食べることが出来ますが、その中でも、食べて美味しい、かつ、水揚げ量が少ないため『沖縄の3大高級魚』なんてて呼ばれています。

アカジンミーバイ(和名:スジアラ)

アカジンミーバイ(和名:スジアラ)

三大高級魚のアカジンミーバイは比較的浅場に生息している高級魚で岩の裏などで見ることがございます。方言で「アカジンミーバイ」、和名で「スジアラ」と呼ばれるハタ科の魚。体全体が赤く青い小さな斑紋があるのが特徴で、大きなものだと1mにもなります。

表面の皮はゼラチン質で軟らかく、程よい繊維質の身が口の中で甘みやうま味を広がるほどにおいしい魚。おすすめの調理法は「マース煮(塩煮)」でシンプルがゆえ、魚のおいしさを感じることができる一品です。

マクブ(和名:シロクラベラ)

マクブ(和名:シロクラベラ)

マクブと言う魚は浅い岩礁やサンゴ礁域の砂礫地に生息しており、美味しく食べることが出来る三大高級魚です。ベラ科の中でも最大種の一つとされるマクブ。サンゴ礁などで甲殻類やウニなどをエサとし、体長50cmぐらいまでは雄、それ以上大きくなると雌に性転換します。味にクセがなく、引き締まった白身はとてもおいしく、刺身で食べてもそのうま味を感じることができるほど。沖縄県民の中でも非常に人気のある魚で、県内のすし店では高級すしネタの一つともなっています。だしが良く出るため、魚汁として食べることもおすすめ。ひと口飲むだけでマクブのとりこになること間違いなし!

いや~泡盛片手にマクブの刺身を頂きたいですね、あと県魚のグルクンのから揚げを食べながら…

マブクの刺身

アカマチ(和名:ハマダイ)

アカマチ(和名:ハマダイ)

三大高級魚と呼ばれているアカマチは深海200m以上の深場に生息する魚です。アカマチは関東周辺では「オナガ」と呼ばれ、東京市場でも人気のアカマチ。関東でも漁獲されるため、ご存知の人もいるのではないでしょうか。とてもよく似た魚に、マチ(オオクチハマダイ)という魚もいますが、こちらは沖縄諸島以南にしか生息しません。

アカマチ、マチどちらも美味で、漁師イチオシの食べ方は魚汁なのだとか。魚のあらを、水から煮出しみそを溶くだけで驚くほどおいしい魚汁になります。皮目に湯引きをして食べる刺身も絶品ですのでぜひ堪能してください。

三大高級魚のレシピ

ここでは三大高級魚のアカジンミーバイ(和名:スジアラ)マクブ(和名:シロクラベラ)アカマチ(和名:ハマダイ)の美味しい食べ方をご紹介しています。

アカジンミーバイ(和名:スジアラ)の食べ方

三大高級魚アカジンミーバイ(和名:スジアラ)のおすすめの美味しい食べ方をご覧ください。

アカジンミーバイの刺身

三大高級魚アカジンミーバイの刺身の具材です。

  • アカジンミーバイの切り身(刺身用)
  • 醤油
  • わさび
  • 大根おろし(お好みで)
  • みょうがやネギ(お好みで)

作り方はアカジンミーバイの切り身を薄くスライスします。
皿に盛り付け、醤油、わさび、大根おろしを添えます。
お好みでみょうがやネギをトッピングしていただきます。

アカジンミーバイの塩焼き

三大高級魚アカジンミーバイの塩焼きの具材です。

  • アカジンミーバイの切り身
  • 塩(適量)
  • レモンやライム(お好みで)

作り方はアカジンミーバイの切り身に軽く塩を振り、10〜15分置きます。
グリルやオーブンで両面がこんがりと焼けるまで焼きます(約5〜7分程度)。
焼き上がったらレモンやライムを添えて、さっぱりといただきます。

アカジンミーバイの煮付け

三大高級魚アカジンミーバイの煮付けの具材です。

  • アカジンミーバイの切り身
  • 醤油
  • みりん
  • 砂糖
  • 生姜(スライス)

作り方は鍋に醤油、みりん、砂糖、酒を入れて火にかけ、煮立たせます。
アカジンミーバイの切り身とスライスした生姜を加え、中火で煮ます。
汁が少なくなり、魚がしっかり煮えたら火を止めます。
器に盛り付けて、お好みで青ネギをトッピングします。

アカジンミーバイのフライ

三大高級魚アカジンミーバイのフライの具材です。

  • アカジンミーバイの切り身
  • 小麦粉
  • 卵(溶き卵)
  • パン粉
  • 胡椒
  • 揚げ油

作り方はアカジンミーバイの切り身に塩と胡椒で下味をつけます。
小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、パン粉をしっかり付けます。
フライパンに油を熱し、180度でアカジンミーバイを揚げます。両面がこんがりと色づくまで揚げます(約3〜4分)。
揚げたら油を切り、レモンを添えていただきます。
アカジンミーバイはそのままの風味が楽しめるだけでなく、様々な調理法で美味しくいただけます。どれも簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね!

マクブ(和名:シロクラベラ)の食べ方

三大高級魚マクブ(和名:シロクラベラ)の美味しい食べ方をご覧ください。

マブクの塩焼き

三大高級魚マブクの塩焼きの具材です。

  • マブクの切り身
  • 塩(適量)
  • レモンやライム(お好みで)

作り方はマブクの切り身に軽く塩を振り、10〜15分置きます。
グリルやオーブンで両面がこんがりと焼けるまで焼きます(約5〜7分程度)。
焼き上がったら、レモンやライムを添えて、さっぱりといただきます。

マブクの煮付け

三大高級魚マブクの煮付けの具材です。

  • マブクの切り身
  • 醤油
  • みりん
  • 砂糖
  • 生姜(スライス)

作り方は鍋に醤油、みりん、砂糖、酒を入れて火にかけ、煮立たせます。
マブクの切り身とスライスした生姜を加え、中火で煮ます。
汁が少なくなり、魚がしっかり煮えたら火を止めます。
器に盛り付けて、お好みで青ネギをトッピングします。

マブクの味噌汁

三大高級魚マブクの味噌汁の具材です。

  • マブクの切り身
  • 味噌
  • だし(昆布だしやかつおだし)
  • 豆腐(お好みで)
  • 青ネギ(お好みで)

作り方は鍋にだしを入れて沸騰させ、マブクの切り身を加えます。
マブクが煮えたら、味噌を溶かし入れて味を調えます。
豆腐を加え、さらに煮ます(豆腐が温まるまで)。
器に盛り付けて、お好みで青ネギをトッピングします。

マブクのフライ

三大高級魚マブクのフライの具材です。

  • マブクの切り身
  • 小麦粉
  • 卵(溶き卵)
  • パン粉
  • 胡椒
  • 揚げ油

作り方はマブクの切り身に塩と胡椒で下味をつけます。
小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、パン粉をしっかり付けます。
フライパンに油を熱し、180度でマブクを揚げます。両面がこんがりと色づくまで揚げます(約3〜4分)。
揚げたら油を切り、レモンを添えていただきます。
マブクは淡白な魚なので、様々な料理法でその美味しさを引き出すことができます。お試しください!

アカマチ(和名:ハマダイ)の食べ方

三大高級魚アカマチ(和名:ハマダイ)のおすすめの美味しい食べ方をご覧ください。

アカマチの刺身

三大高級魚アカマチの刺身の具材です。

    • アカマチの切り身(刺身用)
    • 醤油
    • わさび
    • 大根おろし(お好みで)
    • みょうがやネギ(お好みで)

作り方はアカマチの切り身を薄くスライスします、初めてだとなかなか難しく身を潰してしまします、それでも美味しいです。その後、皿に盛り付け、醤油、わさび、大根おろしを添えます。お好みでみょうがやネギをトッピングしていただきます。

アカマチの塩焼き

三大高級魚アカマチの塩焼きの具材です。

  • アカマチの切り身
  • 塩(適量)
  • レモン(お好みで)

作り方はアカマチの切り身に軽く塩を振り、10〜15分置きます。
グリルやオーブンで両面がこんがりと焼けるまで焼きます(約5〜7分程度)。
焼き上がったらレモンを添えて、さっぱりといただきます。

アカマチの煮付け
  • アカマチの切り身
  • 醤油
  • みりん
  • 砂糖
  • 生姜(スライス)

作り方は鍋に醤油、みりん、砂糖、酒を入れて火にかけ、煮立たせます。
アカマチの切り身とスライスした生姜を加え、中火で煮ます。
汁が少なくなり、魚がしっかり煮えたら火を止めます。
器に盛り付けて、お好みで青ネギをトッピングします。

まとめ


沖縄の3大高級魚って何?美味しいの?
について地元在住スタッフがお話しましたが、疑問のお答えできたでしょうか?沖縄宮古島の魚や本土の魚もどちらも大変美味しく、それぞれ特徴がある魚だと思ってます。

3大高級魚含む沖縄の魚は脂のりは少なく淡泊で美味しいお魚も多い、そして本土の魚はしっかり脂がのっていてる、なんて特徴がございます。

沖縄旅行でいらしゃる方は是非、3大高級魚を味わってみて下さい、バター焼き、刺身、マース煮、様々な食べ方が出来ますし、食べるお店によって味が違ってくるので沢山の居酒屋やお料理やさんに通ってご自身の好みを見つけてみて下さい!

好みのお店を見つけることには沖縄の魅力にはまっているかと思います…

パラダイスのご紹介

弊社ではアクティビティツアーをご提供していますので、あわせてご確認下さいませ!パラセーリングツアーを中心にスキューバ―ダイビングやシュノーケリングツアーを随時開催しております。

スタッフの質が良ければ、海での思い出がより楽しいものになると考えております。
同じ『パラセーリングツアー』へ行っても「楽しかった!」という人と、そうでない人がいるのも事実です。その違いは、ショップであり、担当する「スタッフ」によるものです。

弊社自慢のツアーをご堪能下さいませ!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP